茨木えきまえマルシェが「広報いばらき」(2018年6月号)で紹介されました

いよいよ6月。茨木えきまえマルシェが茨木市の広報「広報いばらき」で紹介されています。6月号22ページに掲載されています。

「市北部の新鮮な野菜・米・加工品等の販売」を行っている「いばきたマルシェ」が紹介されています。

出店者は「Farm河野屋」(忍頂寺)、「夢ファーム銭原」(銭原)、「泉原ファーマーズ」(泉原)のほか、6月15日からスタートする「アグリファーム佐保」も紹介されています。

ぜひご覧のうえ、ご来店ください。

JR茨木駅リニューアル オープニングフェスタで東口「いばらきスカイパレット」に茨木えきまえマルシェが出店します

4月1日、リニューアルしたJR茨木駅がグランドオープン。いばらきスカイパレットで「JR茨木駅リニューアル オープニングフェスタ」が開催されます。このオープニングフェスタに茨木ショップタウン会が出店します。

「茨木えきまえマルシェ#47『おでかけマルシェ@jr茨木駅リニューアル オープニングフェスタ』」として、昨年10月より茨木ショップタウン1階で開催しているマルシェを中心に、茨木ショップタウンのお店も参加します。

「いばきたマルシェ」からは「泉原ファーマーズ」が出店。焼き芋も好評の新聞屋さん兼八百屋さん「ビバ・マルシェ」の近郊野菜、「清阪terrace」の平飼い自然養鶏卵、「ぬか太郎」のぬか漬け、「Re-Cal」北摂野菜のデリカも登場。

「魚ぜん」(魚惣菜)、「小倉屋」(昆布)、「鼓月」(京菓子)、「タシモリカレー」(カレー)、「Baby Pink」(ネイルサロン)、「ル・クールド・ラメール」(リラクゼーション)、フラワーショップLOVE(生花)など茨木ショップタウンのお店も出張します。

テープカットや茨木童子やイコちゃんなどの着ぐるみが登場するステージイベントも行われます。ぜひお越しください。

「茨木市『場を開く社会実験』・茨木えきまえマルシェ#0~茨木ショップタウンってどこ!?」はおかげさまで盛況でした!

先日いばらきスカイパレットで開催した「茨木市『場を開く社会実験』・茨木えきまえマルシェ#0~茨木ショップタウンってどこ!?」はお陰様で盛況でした。ご来場いただきましたみなさまありがとうございました。

またご協力やお手伝いいただいたみなさまありがとうございました。

10月9日初マルシェで販売を予定している野菜の一部をご紹介します

「茨木駅前マルシェ」茨木市忍頂寺河野さんのトマト畑

いよいよ来週月曜(10月9日)にせまった「茨木えきまえマルシェ#0~茨木ショップタウンってどこ!?」。

マルシェに出店を予定している忍頂寺の生産者さん「河野さん」が販売を予定している野菜の一部をご紹介します。

ミニトマト(アイコ)
ピーマン
玉ねぎ
じゃがいも(メークイン)
ミニカボチャ(栗坊)
小松菜
つるむらさき
にんにく(ホワイト六角)
四角豆

河野さんはあえてスーパーなどではあまり出回っていない野菜や品種を選んで生産しています。たとえば本州では珍しい四角豆という豆やつるむらさきなどもあります。品種もミニトマトは「アイコ」というラグビーボールのような細長い形をした品種だったり、カボチャは「栗坊」というミニカボチャだったりします。

9日は珍しい野菜の数々をぜひ見に来てください。

10月9日にJR茨木駅東口いばらきスカイパレットで初マルシェ開催します

JR茨木駅前で八百屋さんのように野菜・農産物を販売「茨木えきまえマルシェ」

10月16日にスタートする「茨木えきまえマルシェ」。茨木市民のみなさまに広くご紹介するため、10月9日にJR茨木駅東口「いばらきスカイパレット」で初マルシェを開催します。題して「茨木えきまえマルシェ#0~茨木ショップタウンってどこ?~」。

茨木えきまえマルシェの運営主体である茨木ショップタウン会が、茨木市「場を開く社会実験」のご後援をいただき、茨木ショップタウン会の紹介イベントを行います。その目玉企画の一つとして、「茨木えきまえマルシェ#0」として開催します。

10月16日からマルシェをスタートする忍頂寺の生産者さん、10月24日からスタートする銭原自治会有志のみなさんなどが初マルシェを開催します。

マルシェ出店(出品)者

・忍頂寺の生産者さん
・銭原自治会有志の生産者さん
・本町で自家製ぬか漬けや野菜を販売する「ぬか太郎」さん
・お菓子やパンを製造販売する「かよぶたoven」さん
・清阪の自然の中で養鶏を行う「清阪Terrace」さん
・総持寺で茨木産野菜を使って惣菜を製造する「Re-Cal」さん

JR茨木駅西口茨木ショップタウン「茨木えきまえマルシェ」茨木駅東口いばらきスカイパレットイベント

そのほかにも茨木ショップタウンのお店や安威川ダムカレーの紹介、美と健康に関する体験コーナーも。会場でお召し上がりいただける食べ物・飲み物も用意しています。

みなさんとお会いできることを楽しみにしています。