四角豆

成熟する前の豆粒がないものを収穫します。大きくなって豆粒が出るくらいになると硬くて食べられなくなるためです。さやを食べる感じで、豆を食べているという感覚はありません。

さっと塩ゆでして食べたり、ゆがいてサラダに載せてドレッシングでいただいてもGood!天ぷらや炒め物のほか、生産者さんによると「素揚げしておつまみにするとおいしい」とのこと。

10月9日初マルシェで販売を予定している野菜の一部をご紹介します

「茨木駅前マルシェ」茨木市忍頂寺河野さんのトマト畑

いよいよ来週月曜(10月9日)にせまった「茨木えきまえマルシェ#0~茨木ショップタウンってどこ!?」。

マルシェに出店を予定している忍頂寺の生産者さん「河野さん」が販売を予定している野菜の一部をご紹介します。

ミニトマト(アイコ)
ピーマン
玉ねぎ
じゃがいも(メークイン)
ミニカボチャ(栗坊)
小松菜
つるむらさき
にんにく(ホワイト六角)
四角豆

河野さんはあえてスーパーなどではあまり出回っていない野菜や品種を選んで生産しています。たとえば本州では珍しい四角豆という豆やつるむらさきなどもあります。品種もミニトマトは「アイコ」というラグビーボールのような細長い形をした品種だったり、カボチャは「栗坊」というミニカボチャだったりします。

9日は珍しい野菜の数々をぜひ見に来てください。

忍頂寺の四角豆をサラダでいただきました

先日茨木えきまえマルシェ(茨木駅前マルシェ)の広告撮影用に、茨木市忍頂寺産の四角豆をいただきました。

四角豆とはもともとは東南アジア原産で、国内では沖縄などで多く栽培されている豆です。沖縄では「うりずん豆」とも呼ばれているそうです。

「うりずん」とは、春から梅雨入りごろにかけての気候のよい初夏の頃を指す沖縄のことばなんだとか。気候の違いもあって本州では夏から秋にかけて栽培されるようです。

文字通り四角い断面の豆でさやにギザギザのヒダがついています。

生産者さんいわく「高級レストランでもサラダで出している」とのことで、軽く茹でて玉ねぎドレッシングをかけてみました。
「茨木駅前マルシェ」茨木市忍頂寺の四角豆
さやごといただくとシャクシャクした歯ごたえです。とても柔らかくて、硬かったり筋が残ったりということはまったくありません。

えぐみや苦みもなく、ほのかに甘みがありました。豆とは言いますが豆粒はなく、むしろさやをメインにいただくような感じです。