秋深まる茨木えきまえマルシェ#195~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保

茨木市産黒豆(黒大豆)の枝豆
ご来店の方に茨木ショップタウン2階小倉屋の菓子「味きらり」の試食も進呈。

本日「おいもフェア」のさつまいもの入荷はありません。11月に入ってから入荷します。


第2・4月曜に「準農家マルシェ(仮称)」がスタート。
茨木市・農とみどり推進課の協力で、茨木市内の準農家によるマルシェが始まりました。

いばきた(茨木市北部地域)の中では南寄り、彩都もほど近い佐保地区から5人の生産者さんが野菜を出荷します。「かよぶたoven」のパンマルシェは北海道産の小麦・バター・きび砂糖、亜硝酸Naを使わない無塩せきのベーコン・ソーセージを使ったこだわりのパンや菓子が届きます。


2019年10月4日 アグリファーム佐保の野菜&レシピ

●新米(キヌヒカリ・きぬむすめ・ヒノヒカリ)
きぬむすめは白くつややかな炊き上がりで、粘りが強く柔らかく「コシヒカリ」なみにおいしいという評価。
キヌヒカリは粘りが控えめで冷えても硬くなりにくく甘みも引き立つので、おにぎりやお弁当に好適。
ヒノヒカリは粒が小さめでも厚みがあり食べ応えじゅうぶん。 硬めに炊いて炒飯や丼物、カレーに。

●黒大豆枝豆
丹波と山続きの「いばきた」の黒豆だけに期待できそうです。
・茹で枝豆。豆ごはん。すり身とともに「すり身揚げ」「しんじょう」。野菜とともにかき揚げ。
茨木市産黒豆(黒大豆)の枝豆

●かぼちゃ(栗かぼちゃ・宿儺(すくな)かぼちゃ)
宿儺かぼちゃはヘチマのような形状で、栗かぼちゃと同様にねっとりとした食感です。
・くりぬいて生クリーム・卵を注いで「かぼちゃプリン」。玉ねぎベーコン、マカロニで「かぼちゃグラタン」

●カボチャ(ロロン) 
ラグビーボールに似た独特な形で、上品な甘さとホクホク感と滑らかな舌触りを兼ね備えた食感が特徴。
・煮物やパンプキンサラダに。クリームチーズを混ぜたり、潰し残して食感を楽しむのもアリ。

●バターナッツかぼちゃ
ひょうたんのような形状が特徴。ナッツのような香りもあります。
・グラタン、プリン、ポタージュ、ジャム、マフィンなど洋菓子作りにも。フライや天ぷら、ソテーで。

●里芋
ゆがいてから手で摘まむとツルっと皮が剥けます。火傷にお気を付けください。
・茹でて塩や味噌をつけて。ポテサラ、マッシュポテト、コロッケにも。「豚汁」などの汁物の具に。
・「煮っころがし」「筑前煮」「するめいかの煮物」「鶏肉そぼろあんかけ」などの煮物。味噌風味でも。

●じゃがいも(ホクホク系:キタアカリ)
黄色くホクホク感、甘みが特徴。じゃがバター、粉吹きいも、ポテトサラダ、コロッケ、ポテトフライなど。

●ブロッコリー
・茹でて温野菜。お弁当やサラダに。茹でたまごと混ぜても。エビやイカ、卵白と中華炒めに。
・クリームシチューやポトフに。グラタンやカレーにいれても色どりになります。

●キャベツ
・野菜炒め・回鍋肉など炒めもの、ポトフ、ロールキャベツなど煮込み料理も。お好み焼きも。
・サラダや揚げ物の付け合わせ。塩もみして一夜漬けに。アンチョビキャベツも美味。
茨木えきまえマルシェレシピアンチョビキャベツ

●なす(千両なす・長なす)
・「マーボーナス」「なすの肉みそ炒め」など。トマトと好相性でトマトソースのパスタや、ラタトゥイユなどにも。
・焼きナス、「ごまあえ」「おひたし」、「天ぷら」のほか、素揚げで塩をつけても。

●翡翠なす
翡翠のような緑色のナス。アクや苦味が少なめで軟らかく火を通すとトロトロに。漬物、煮物、焼き物に。
・煮びたし、焼きびたし、焼きナス、田楽なす

●すだち
・大根おろしとともに焼きさんまに。焼き松茸、土瓶蒸しにも。鶏天ぶっかけうどんに。
・餃子、天ぷら、唐揚げのレモン代わりに。・焼酎の割り材やお菓子作りに。

●白ネギ
加熱するとトロトロで甘みが出るのでグリルやねぎまに。鍋の具に。炒飯やみそ汁の具にも。

●九条ねぎ
・九条ねぎの酢味噌あえ、ぬた。生姜を利かせた京風きつねうどんなどの麺類、冷奴などの薬味に。
・だし巻き卵の具に。きのこや肉、卵などとともに炒め物に。お好み焼きならぬねぎやきに。パスタの具に。

●ゴーヤ
・ゆがいてお浸し、塩漬け。炒めもの全般。ランチョンミート、豆腐、卵などでゴーヤーチャンプルー。

●はやとうり(隼人瓜)
・下茹でして炒めものや漬物など。スープや味噌汁の具に。

●オクラ
・ゆがいて、サラダ、お浸し、胡麻和えに。細かく叩いてイカそうめんや、納豆、山芋などと和えても。
・うな丼に添えたり、マグロの山かけにしたり、素麺つゆに混ぜたりも。
・なすや枝豆、冬瓜、えび、高野豆腐とともに「野菜の炊きもの」。

●万願寺とうがらし
・炒めたり、グリルで焼いたり揚げてから鰹節でおひたし。じゃこや薄揚げと炊きもの。天ぷらやグリル。

●つるむらさき
・油との相性がよく炒め物全般。豚肉や人参、きのこなどと炒めても。ゆがいて胡麻和えやお浸しに

●ピーマン
・ゆがいてお浸しに。塩昆布を和えても美味。
・炒め物全般「野菜炒め」「青椒肉絲」「ピーマン肉詰め」。ちりめんじゃこを甘辛く炒めた「じゃこピーマン」
ししとうとじゃこの甘辛煮

●ミニトマト(甘っ子)
・モッツァレラチーズ、バジル、塩、オリーブオイルでサラダ。えびやアサリなど魚介の具で冷製パスタ。
・トマトソース。ひき肉を加えてミートソースにも。鶏肉とセロリのトマト煮込み、トマト卵炒め、トマト卵スープ。

ビバ・マルシェの焼き芋は9月ごろまで夏季休止します。

いよいよ10月!茨木えきまえマルシェ#189~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保

ご来店の方に茨木ショップタウン2階小倉屋の菓子「味きらり」の試食も進呈。

本日「おいもフェア」のさつまいもの入荷はありません。11月に入ってから入荷します。


第2・4月曜に「準農家マルシェ(仮称)」がスタート。
茨木市・農とみどり推進課の協力で、茨木市内の準農家によるマルシェが始まりました。

いばきた(茨木市北部地域)の中では南寄り、彩都もほど近い佐保地区から5人の生産者さんが野菜を出荷します。「かよぶたoven」のパンマルシェは北海道産の小麦・バター・きび砂糖、亜硝酸Naを使わない無塩せきのベーコン・ソーセージを使ったこだわりのパンや菓子が届きます。


2019年10月4日 アグリファーム佐保の野菜&レシピ

●新米(キヌヒカリ・きぬむすめ・ヒノヒカリ)
きぬむすめは白くつややかな炊き上がりで、粘りが強く柔らかく「コシヒカリ」なみにおいしいという評価。
キヌヒカリは粘りが控えめで冷えても硬くなりにくく甘みも引き立つので、おにぎりやお弁当に好適。
ヒノヒカリは粒が小さめでも厚みがあり食べ応えじゅうぶん。 硬めに炊いて炒飯や丼物、カレーに。

●黒大豆枝豆
丹波と山続きの「いばきた」の黒豆だけに期待できそうです。
・茹で枝豆。豆ごはん。すり身とともに「すり身揚げ」「しんじょう」。野菜とともにかき揚げ。
茨木市産黒豆(黒大豆)の枝豆

●かぼちゃ(栗かぼちゃ・宿儺(すくな)かぼちゃ)
宿儺かぼちゃはヘチマのような形状で、栗かぼちゃと同様にねっとりとした食感です。
・くりぬいて生クリーム・卵を注いで「かぼちゃプリン」。玉ねぎベーコン、マカロニで「かぼちゃグラタン」

●カボチャ(ロロン) 
ラグビーボールに似た独特な形で、上品な甘さとホクホク感と滑らかな舌触りを兼ね備えた食感が特徴。
・煮物やパンプキンサラダに。クリームチーズを混ぜたり、潰し残して食感を楽しむのもアリ。

●バターナッツかぼちゃ
ひょうたんのような形状が特徴。ナッツのような香りもあります。
・グラタン、プリン、ポタージュ、ジャム、マフィンなど洋菓子作りにも。フライや天ぷら、ソテーで。

●里芋
ゆがいてから手で摘まむとツルっと皮が剥けます。火傷にお気を付けください。
・茹でて塩や味噌をつけて。ポテサラ、マッシュポテト、コロッケにも。「豚汁」などの汁物の具に。
・「煮っころがし」「筑前煮」「するめいかの煮物」「鶏肉そぼろあんかけ」などの煮物。味噌風味でも。

●じゃがいも(ホクホク系:キタアカリ)
黄色くホクホク感、甘みが特徴。じゃがバター、粉吹きいも、ポテトサラダ、コロッケ、ポテトフライなど。

●ブロッコリー
・茹でて温野菜。お弁当やサラダに。茹でたまごと混ぜても。エビやイカ、卵白と中華炒めに。
・クリームシチューやポトフに。グラタンやカレーにいれても色どりになります。

●キャベツ
・野菜炒め・回鍋肉など炒めもの、ポトフ、ロールキャベツなど煮込み料理も。お好み焼きも。
・サラダや揚げ物の付け合わせ。塩もみして一夜漬けに。アンチョビキャベツも美味。
茨木えきまえマルシェレシピアンチョビキャベツ

●なす(千両なす・長なす)
・「マーボーナス」「なすの肉みそ炒め」など。トマトと好相性でトマトソースのパスタや、ラタトゥイユなどにも。
・焼きナス、「ごまあえ」「おひたし」、「天ぷら」のほか、素揚げで塩をつけても。

●翡翠なす
翡翠のような緑色のナス。アクや苦味が少なめで軟らかく火を通すとトロトロに。漬物、煮物、焼き物に。
・煮びたし、焼きびたし、焼きナス、田楽なす

●すだち
・大根おろしとともに焼きさんまに。焼き松茸、土瓶蒸しにも。鶏天ぶっかけうどんに。
・餃子、天ぷら、唐揚げのレモン代わりに。・焼酎の割り材やお菓子作りに。

●白ネギ
加熱するとトロトロで甘みが出るのでグリルやねぎまに。鍋の具に。炒飯やみそ汁の具にも。

●九条ねぎ
・九条ねぎの酢味噌あえ、ぬた。生姜を利かせた京風きつねうどんなどの麺類、冷奴などの薬味に。
・だし巻き卵の具に。きのこや肉、卵などとともに炒め物に。お好み焼きならぬねぎやきに。パスタの具に。

●ゴーヤ
・ゆがいてお浸し、塩漬け。炒めもの全般。ランチョンミート、豆腐、卵などでゴーヤーチャンプルー。

●はやとうり(隼人瓜)
・下茹でして炒めものや漬物など。スープや味噌汁の具に。

●オクラ
・ゆがいて、サラダ、お浸し、胡麻和えに。細かく叩いてイカそうめんや、納豆、山芋などと和えても。
・うな丼に添えたり、マグロの山かけにしたり、素麺つゆに混ぜたりも。
・なすや枝豆、冬瓜、えび、高野豆腐とともに「野菜の炊きもの」。

●万願寺とうがらし
・炒めたり、グリルで焼いたり揚げてから鰹節でおひたし。じゃこや薄揚げと炊きもの。天ぷらやグリル。

●つるむらさき
・油との相性がよく炒め物全般。豚肉や人参、きのこなどと炒めても。ゆがいて胡麻和えやお浸しに

●ピーマン
・ゆがいてお浸しに。塩昆布を和えても美味。
・炒め物全般「野菜炒め」「青椒肉絲」「ピーマン肉詰め」。ちりめんじゃこを甘辛く炒めた「じゃこピーマン」
ししとうとじゃこの甘辛煮

●ミニトマト(甘っ子)
・モッツァレラチーズ、バジル、塩、オリーブオイルでサラダ。えびやアサリなど魚介の具で冷製パスタ。
・トマトソース。ひき肉を加えてミートソースにも。鶏肉とセロリのトマト煮込み、トマト卵炒め、トマト卵スープ。

ビバ・マルシェの焼き芋は9月ごろまで夏季休止します。

新米入荷!茨木えきまえマルシェ#189~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保

茨木えきまえマルシェレシピさつまいものツル薄揚げ炒めもの
ご来店の方に茨木ショップタウン2階小倉屋の「昆布飴」(「葬式の名人」ラベル)の試食も進呈。
JR茨木昆布小倉屋の昆布飴映画「葬式の名人」応援

第2・4月曜に「準農家マルシェ(仮称)」がスタート。
茨木市・農とみどり推進課の協力で、茨木市内の準農家によるマルシェが始まりました。

いばきた(茨木市北部地域)の中では南寄り、彩都もほど近い佐保地区から5人の生産者さんが野菜を出荷します。「かよぶたoven」のパンマルシェは北海道産の小麦・バター・きび砂糖、亜硝酸Naを使わない無塩せきのベーコン・ソーセージを使ったこだわりのパンや菓子が届きます。


2019年9月20日 アグリファーム佐保の野菜&レシピ

●新米(きぬひかり)
きぬむすめは白くつややかな炊き上がりで、粘りが強く柔らかく「コシヒカリ」なみにおいしいという評価。

●すだち
・大根おろしとともに焼きさんまに。焼き松茸、土瓶蒸しにも。鶏天ぶっかけうどんに。
・餃子、天ぷら、唐揚げのレモン代わりに。焼酎の割り材やお菓子作りに。

●かぼちゃ(栗かぼちゃ・宿儺(すくな)かぼちゃ)
宿儺かぼちゃはヘチマのような形状で、栗かぼちゃと同様にねっとりとした食感です。
・くりぬいて生クリーム・卵を注いで「かぼちゃプリン」。玉ねぎベーコン、マカロニで「かぼちゃグラタン」

●カボチャ(ロロン) 
ラグビーボールに似た独特な形で、上品な甘さとホクホク感と滑らかな舌触りを兼ね備えた食感が特徴。
・煮物やパンプキンサラダに。クリームチーズを混ぜたり、潰し残して食感を楽しむのもアリ。

●バターナッツかぼちゃ
ひょうたんのような形状が特徴。ナッツのような香りもあります。
・グラタン、プリン、ポタージュ、ジャム、マフィンなど洋菓子作りにも。フライや天ぷら、ソテーで。

●里芋
ゆがいてから手で摘まむとツルっと皮が剥けます。火傷にお気を付けください。
・茹でて塩や味噌をつけて。ポテトサラダ、マッシュトポテト、コロッケ
・「煮っころがし」や「鶏肉そぼろあんかけ」。そぼろあんかけは味噌風味でもGood!
・「筑前煮」「するめいかの煮物」などの煮物、「豚汁」などの汁物

●じゃがいも(ホクホク系:キタアカリ、しっとり系:シェリー)
キタアカリは黄色くホクホク感、甘みが特徴。シェリーは皮は赤く、中は淡い黄色のじゃがいも。
・ホクホク系はじゃがバター、粉吹きいも、ポテトサラダ、コロッケ、ポテトフライなど。
・しっとり系はカレーやシチュー、肉じゃがなど煮込み料理に。
茨木えきまえマルシェレシピじゃがいもシェリーのおでん

●つるむらさき
・油との相性がよく炒め物全般。豚肉や人参、きのこなどと炒めても。ゆがいて胡麻和えやお浸しに

●さつまいもの茎
・お砂糖や醤油で甘辛く「きんぴら」に。だしをきかせて煮物や佃煮に。鶏肉・油揚げ・人参を加えても。
・炒めものに。豚肉や牛肉を加えても。 油揚げを加えて炒め煮も。
茨木えきまえマルシェレシピさつまいものツル薄揚げ炒めもの

●なす(千両なす・長なす)
・「マーボーナス」「なすの肉みそ炒め」など。トマトと好相性でトマトソースのパスタや、ラタトゥイユなどにも。
・焼きナス、「ごまあえ」「おひたし」、「天ぷら」のほか、素揚げで塩をつけても

●翡翠なす
翡翠のような緑色のナス。アクや苦味が少なめで軟らかく火を通すとトロトロに。漬物、煮物、焼き物に。
・煮びたし、焼きびたし、焼きナス、田楽なす

●九条ねぎ
・九条ねぎの酢味噌あえ、ぬた。生姜を利かせた京風きつねうどんなどの麺類、冷奴などの薬味に。
・だし巻き卵の具に。きのこや肉、卵などとともに炒め物に。お好み焼きならぬねぎやきに。パスタの具に。

●白ネギ
加熱するとトロトロで甘みが出ます。グリルやねぎまに。鍋の具に。炒飯やみそ汁の具にも。

●ゴーヤ
お浸し、塩漬け。炒めもの。ランチョンミート、豆腐、卵などでゴーヤーチャンプルー。

●きゅうり
・酢の物に。二杯酢でも三杯酢でも。たこ・はも・うなぎ・あなご・はも・ちりめんじゃこなどと。
・千切りキュウリにハムや焼豚と錦糸卵を合わせて、ごま油と醤油で「中華サラダ」に
・豚肉、ツナ、きのこ、たまごなどで「きゅうり炒め物」に。塩味や醤油味のほか、ゆかり味も。
・牛肉ときゅうりのコショウ炒め、ウインナーやベーコンでケチャップ炒め

●オクラ
・ゆがいて、サラダ、お浸し、胡麻和えに。細かく叩いてイカそうめんや、納豆、山芋などと和えても。
・うな丼に添えたり、マグロの山かけにしたり、素麺つゆに混ぜたりも。
・なすや枝豆、冬瓜、えび、高野豆腐とともに「野菜の炊きもの」。
おくらのレシピ(ごまあえ)

●甘長とうがらし
・炒めたり、グリルで焼いたり揚げてから鰹節でおひたし。じゃこや薄揚げと炊きもの。天ぷらやグリル。

●ピーマン
・炒め物全般「野菜炒め」「青椒肉絲」「ピーマン肉詰め」。ちりめんじゃこを甘辛く炒めた「じゃこピーマン」

●いんげん
・ゆがいて「ごま和え」「サラダ」。「てんぷら」「素揚げ」。肉などと炒め物に。醤油炒め、塩炒めなど。
・アスパラ、人参、チーズ、豚肉とともにベーコンや豚肉で巻いてソテーやフライに。

●ミニトマト
・モッツァレラチーズ、バジル、塩、オリーブオイルでサラダ。えびやアサリなど魚介の具で冷製パスタ。
・トマトソース。ひき肉を加えてミートソースにも。鶏肉とセロリのトマト煮込み、トマト卵炒め、トマト卵スープ。

ビバ・マルシェの焼き芋は9月ごろまで夏季休止します。

新米も入荷で秋グルメを満喫!明日は茨木えきまえマルシェ#105~いばきたマルシェfrom佐保「アグリファーム佐保」

明日の茨木えきまえマルシェは佐保の「アグリファーム佐保」によるいばきたマルシェ。新米も入荷で秋グルメを満喫できそうな野菜がいっぱい!


茨木えきまえマルシェ#105~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保

いばきた(茨木市北部地域)の中では南寄り、彩都もほど近い佐保地区から5人の生産者さんが野菜を出荷します。新米も入荷。秋野菜盛りだくさんで秋の食材を満喫できそうです。

2018年9月21日 アグリファーム佐保の野菜&レシピ

●新米(あきたこまち)
あきたこまちは秋田でも早く収穫できるように開発された早生品種。いばきたでも最初に収穫できます。
もちもちした食感で、冷めても美味しくいただけます。おにぎり、丼物、カレーにもあいます。

●すだち
爽やかな酸味と青みがかった香りが、秋の食材の風味を引き立てます。
・焼きさんまの付け合わせに。大根おろしとともに。
・松茸の付け合わせに。焼き松茸、土瓶蒸しにも。
・鶏天ぶっかけうどんに。天ぷらや唐揚げのレモン代わりにも。
・焼酎の割り材として
・お菓子作りに

●九条ねぎ
葉の内側にぬめりがあり、軟らかく甘みがあります。
・「京風きつねうどん」。細切りの薄揚げと斜め切りの九条ネギ、おろし生姜たっぷりのあんかけだしで。
・九条ねぎの酢味噌あえ、ぬた
・だし巻き卵の具に。
・きのこや肉、卵などとともに炒め物に。
・パスタの具材

●ししとう(万願寺とうがらし・伏見甘長とうがらし)
伏見甘長は細く、万願寺は太くて甘めです。伏見甘長を外来種と交配したのが万願寺です。
・炒めたり、グリルで焼いてから鰹節でおひたしに
・じゃこや薄揚げなどで炊きもの。天ぷらやグリルに、焼きびたしや揚げびたしも

●赤しそ
いばきた見山地区でも名物の赤しそ。
・赤しそジュース、赤しそシロップに。
・赤しそジュースを作った後の赤しその葉と、塩とお酢で「ゆ〇り」風の赤しそふりかけに。
・漬物の色どりや風味づけに。大根、かぶや長芋など

●いんげん
・ごまあえ
・茹でてサラダに。辛子マヨネーズとの相性もGood!
・油炒めに。豚肉やベーコンなどと炒めても美味しくいただけます。
・肉じゃがなど煮物料理の色どりに

●里芋
粘りのある小さな芋です。ゆがいてから手で摘まむとツルっと皮が剥けます。火傷にお気を付けください。
・茹でて塩や味噌をつけて
・「煮っころがし」や「鶏肉そぼろあんかけ」。そぼろあんかけは味噌風味でもGood!
・「筑前煮」「するめいかの煮物」などの煮物、「豚汁」などの汁物
・ポテトサラダ、マッシュトポテト
・コロッケ

●カボチャ
・「カボチャの煮物」とりそぼろあんかけも美味です。
・薄くスライスして野菜のグリルに。焼肉や鉄板焼きでも箸休めに。

●カボチャ(ロロン) 
ラグビーボールに似た独特な形で、上品な甘さとホクホク感と滑らかな舌触りを兼ね備えた食感が特徴。
・煮物やパンプキンサラダに。クリームチーズを混ぜたり、潰し残して食感を楽しむのもアリ。

●なす(千両なす)
・「マーボーナス」「なすの肉みそ炒め」など。トマトと好相性でトマトソースのパスタや、ラタトゥイユなどにも。

●長なす・中なす
・焼きナス、「ごまあえ」「おひたし」、「天ぷら」のほか、素揚げで塩をつけても

●翡翠なす
翡翠のような緑色のナス。アクや苦味が少なめで軟らかく火を通すとトロトロに。漬物、煮物、焼き物に。
・煮びたし、焼きびたし、焼きナス、田楽なす

●オクラ(五角オクラ、丸オクラ)
・ゆがいて「おひたし」や「ごまあえ」「ポン酢あえ」
・「オクラ納豆」「山芋オクラ」。うな丼に添えたり、マグロの山かけにしたり、素麺つゆに混ぜたりも。
・なすや枝豆、冬瓜、えび、高野豆腐とともに「野菜の炊きもの」。

●きゅうり
・酢の物に。二杯酢でも三杯酢でも。たこ・はも・うなぎ・あなご・はも・ちりめんじゃこなどと。
・千切りキュウリにハムや焼豚と錦糸卵を合わせて、ごま油と醤油で「中華サラダ」に
・豚肉、ツナ、きのこ、たまごなどで「きゅうり炒め物」に。塩味や醤油味のほか、ゆかり味も。
・牛肉ときゅうりのコショウ炒め、ウインナーやベーコンでケチャップ炒め

●ミニトマト(甘っこ)
糖度が高く、酸味とのバランスもよく、まるでフルーツのような甘いミニトマトです。
・甘みとうまみの凝縮するドライトマトに。豚肉や鶏肉との煮物・炒め物、パスタ、ラタトゥイユなどに
・トマトの冷製パスタに。えびやアサリなど魚介の具で。大葉や梅肉、ゆかりで和風にも。

●ピーマン
・炒め物全般「野菜炒め」「青椒肉絲」、ピーマンに挽き肉を詰めた「ピーマン肉詰め」
・ピーマンとちりめんじゃこを甘辛く炒めた「じゃこピーマン」

●じゃがいも(メークイン・キタアカリ)
キタアカリはホクホク感をいかしてポテトサラダ、マッシュポテト、コロッケに。
メークインはねばりがあるので煮崩れしにくく、肉じゃがやカレーに。

●玉ねぎ
・スライスオニオン、かつおたたきの薬味、「マリネ」「南蛮漬け」
・肉とも好相性。ハンバーグ、すき焼き、チキンライス、オムライス 。「カレー」「肉じゃが」など煮物にも。
・みじん切りのたまねぎにたたいて薄く伸ばした牛肉を漬け込んで焼き上げる「シャリピアンステーキ」

●にんにく
・ビーフやチキンの「ガーリックステーキ」、バゲットにバターとにんにくを塗って「ガーリックトースト」
・唐辛子とにんにく、塩で「ペペロンチーノ」、えびやほたてなどの魚介類、砂肝、きのこなどの「アヒージョ」
・「麻婆豆腐」「ニラレバ」など炒め物全般
・スライスして油で揚げて「ガーリックチップ」 、まるごと「ホイル焼き」

ビバ・マルシェの焼き芋は9月ごろまで夏季休止します。

暦では秋でも夏野菜も盛りだくさん!明日は茨木えきまえマルシェ#96~いばきたマルシェfrom佐保「アグリファーム佐保」

まだまだ暑い日が続きますが、暦ではもう秋。今回はちょっとだけ野菜にまつわる「大人の自由研究」してみました。


茨木えきまえマルシェ#96~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保

いばきた(茨木市北部地域)の中では南寄り、彩都もほど近い佐保地区から5人の生産者さんが野菜を出荷します。

2018年8月17日 アグリファーム佐保の野菜&レシピ

立秋、お盆も過ぎて暦の上では秋。晩夏の野菜と秋の野菜どちらも楽しめそうです。今回はどの季節の季語なのかも調べてみました。
●ゴーヤ(苦瓜) <仲秋の季語です>
・もやしやニンジン、ランチョンミート(豚肉でも)、木綿豆腐と炒めて、卵でとじて「ゴーヤーチャンプルー」
・ゆがいて鰹節で「ゴーヤのおひたし」、ごま油で「ゴーヤナムル」、カレーの具やうな玉丼の付け合せも。

●まくわうり「なり駒」、すいか  <まくわうりは晩夏、すいかは秋の季語です>
美濃国真桑村(現在の岐阜県本巣市)で盛んに作られたのが由来とか。「なり駒」は淡白なメロンのよう。

●カボチャ(ロロン)  <仲秋の季語です>
ラグビーボールに似た独特な形で、上品な甘さとホクホク感と滑らかな舌触りを兼ね備えた食感が特徴。
・煮物やパンプキンサラダに。クリームチーズを混ぜたり、潰し残して食感を楽しむのもアリ。

●きゅうり  <晩夏の季語です>
・酢の物に。二杯酢でも三杯酢でも。たこ・はも・うなぎ・あなご・はも・ちりめんじゃこなどと。
・千切りキュウリにハムや焼豚と錦糸卵を合わせて、ごま油と醤油で「中華サラダ」に
・豚肉、ツナ、きのこ、たまごなどで「きゅうり炒め物」に。塩味や醤油味のほか、ゆかり味も。
・牛肉ときゅうりのコショウ炒め、ウインナーやベーコンでケチャップ炒め

●オクラ(五角オクラ、丸オクラ)  <「アメリカねり」として三秋(初秋・仲秋・晩秋)の季語です>
・ゆがいて「おひたし」や「ごまあえ」「ポン酢あえ」
・「オクラ納豆」「山芋オクラ」。うな丼に添えたり、マグロの山かけにしたり、素麺つゆに混ぜたりも。
・なすや枝豆、冬瓜、えび、高野豆腐とともに「夏野菜の炊きもの」。

●にんにく  <「蒜」は仲春の季語ですが、ふだんいただいている「蒜の根」は晩夏の季語です>
・ビーフやチキンの「ガーリックステーキ」、バゲットにバターとにんにくを塗って「ガーリックトースト」
・唐辛子とにんにく、塩で「ペペロンチーノ」、えびやほたてなどの魚介類、砂肝、きのこなどの「アヒージョ」
・「麻婆豆腐」「ニラレバ」など炒め物全般
・スライスして油で揚げて「ガーリックチップ」 、まるごと「ホイル焼き」

●大葉  <「紫蘇」として晩夏の季語です> ・刺身や冷奴、うな丼などの薬味に、大葉の天ぷら、豚肉や鶏肉を巻いてソテーに。 ●トマト  <晩夏の季語です>
・フレッシュバジル、モッツァレラチーズとともに「トマトサラダ」。塩とオリーブオイルで。
・オムライスのソースに。ケチャップに角切りのトマトを加えて。
・煮込んでトマトソース。ひき肉でミートソース。鶏肉とセロリのトマト煮込み。トマトの卵炒め、卵スープも。
・トマトの冷製パスタに。えびやアサリなど魚介の具で。大葉や梅肉、ゆかりで和風にも。

●ミニトマト(甘っこ)   <晩夏の季語です>
糖度が高く、酸味とのバランスもよく、まるでフルーツのような甘いミニトマトです。
・甘みとうまみの凝縮するドライトマトに。豚肉や鶏肉との煮物・炒め物、パスタ、ラタトゥイユなどに
・トマトの冷製パスタに。えびやアサリなど魚介の具で。大葉や梅肉、ゆかりで和風にも。
●ししとう(万願寺とうがらし・伏見甘長とうがらし) <三秋の季語です>
伏見甘長は細く、万願寺は太くて甘めです。伏見甘長を外来種と交配したのが万願寺です。
・炒めたり、グリルで焼いてから鰹節でおひたしに
・じゃこや薄揚げなどで炊きもの。天ぷらやグリルに、焼きびたしや揚げびたしも

●ピーマン <英語ではbell pepper、とうがらしの仲間ということで三秋の季語です>
・炒め物全般「野菜炒め」「青椒肉絲」、ピーマンに挽き肉を詰めた「ピーマン肉詰め」
・ピーマンとちりめんじゃこを甘辛く炒めた「じゃこピーマン」

●パプリカ(赤・黄) <歳時記に収録されていませんが、とうがらしの仲間で三秋の季語のようです>
・甘みをいかしてマリネ、ピクルス、サラダ
・鶏肉や牛肉とともに炒め物やパスタの具に

●なす(千両なす)  <茄子は晩夏、秋茄子だと仲秋の季語です>
・「マーボーナス」「なすの肉みそ炒め」など。トマトと好相性でトマトソースのパスタや、ラタトゥイユなどにも。

●長なす・中なす  <茄子は晩夏、秋茄子だと仲秋の季語です>
・焼きナス、「ごまあえ」「おひたし」、「天ぷら」のほか、素揚げで塩をつけても

●翡翠なす  <茄子は晩夏、秋茄子だと仲秋の季語です>
翡翠のような緑色のナス。アクや苦味が少なめで軟らかく火を通すとトロトロに。漬物、煮物、焼き物に。
・煮びたし、焼きびたし、焼きナス、田楽なす

●バジル  <歳時記には収録されていませんが、旬は7月から10月です>
イタリアンには欠かせない爽やかな香りのハーブ。トマトとの相性抜群。ジェノベーゼソースにも。

●じゃがいも(メークイン・キタアカリ)
キタアカリはホクホク感をいかしてポテトサラダ、マッシュポテト、コロッケに。
メークインはねばりがあるので煮崩れしにくく、肉じゃがやカレーに。

●玉ねぎ
・スライスオニオン、かつおたたきの薬味、「マリネ」「南蛮漬け」
・肉とも好相性。ハンバーグ、すき焼き、チキンライス、オムライス 。「カレー」「肉じゃが」など煮物にも。
・みじん切りのたまねぎにたたいて薄く伸ばした牛肉を漬け込んで焼き上げる「シャリピアンステーキ」

●米(ヒノヒカリ)
山のきれいな水・空気、そして寒暖差のある気候で育つ「いばきた」のコメは絶品。
小粒ながら厚みがあり食べ応えがあり、食味もよい品種です。カレーや丼ものにも適しています。

ビバ・マルシェの焼き芋は9月ごろまで夏季休止します。

8月最初のマルシェは、茨木えきまえマルシェ#91~いばきたマルシェfrom佐保「アグリファーム佐保」

おくらのレシピ(ごまあえ)

台風も過ぎ去って、8月になっても結局暑いですね。ハウス食品やSBのCMを見る限り、夏と言えばカレーです。

明後日は「アグリファーム佐保」によるいばきたマルシェの日。カレーを食べる人も、食べない人も夏に食べていただきたい野菜が入荷します。


茨木えきまえマルシェ#91~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保

いばきた(茨木市北部地域)の中では南寄り、彩都もほど近い佐保地区から5人の生産者さんが野菜を出荷します。

2018年8月3日 アグリファーム佐保の野菜&レシピ

夏といえばカレー。カレーやサラダにもおいしい夏野菜が入荷予定です。
●じゃがいも(男爵・メークイン・キタアカリ・アンデスレッド)
皮は赤く、中は黄色いアンデスレッドはβカロテンが豊富。ポテトフライやジャーマンポテトに。
男爵・アンデスレッドはポテトサラダ、マッシュポテトに。キタアカリはコロッケに。
メークインはねばりがあるので煮崩れしにくく、肉じゃがやカレーに。

●玉ねぎ
煮物、炒め物はもちろん、生でもいただける万能野菜。香味野菜としても。加熱すると甘みがでます。
・スライスオニオン、かつおたたきの薬味に
・「マリネ」「南蛮漬け」
・ハンバーグ、すき焼きなど肉料理に。鶏肉で「チキンライス」「オムライス」も
・みじん切りのたまねぎにたたいて薄く伸ばした牛肉を漬け込んで焼き上げる「シャリピアンステーキ」
・「カレー」「肉じゃが」など煮物に
・「オニオングラタン」

●にんにく
ひとかけらでも風味が増す香味野菜。熱を加えると甘みや香りが立って食欲をそそります。
オリーブオイルやゴマ油との相性抜群、イタリアンや中華にも欠かせません。
・ビーフやチキンの「ガーリックステーキ」
・まるごと「ホイル焼き」
・唐辛子とにんにく、塩で「ペペロンチーノ」
・えびや牡蠣、ほたてなどの魚介類、砂肝、きのこなどの「アヒージョ」
・「麻婆豆腐」「ニラレバ」など炒め物全般
・バゲットにバターとにんにくを塗って「ガーリックトースト」
・スライスして油で揚げて「ガーリックチップ」

●ゴーヤ
ビタミンC、β-カロテン、カリウム、葉酸、食物繊維が豊富。キリっとした苦みが食欲をそそります。
・もやしやニンジン、ランチョンミート(豚肉でも)、木綿豆腐と炒めて、卵でとじて「ゴーヤーチャンプルー」
・ゆがいて、鰹節で「ゴーヤのおひたし」、ごま油で「ゴーヤナムル」に
・カレーの具やうな玉丼の付け合わせにも。

●オクラ
葉酸、カルシウム、カリウムが豊富です。五角オクラに加えて柔らかい丸オクラも。
・ゆがいて「おひたし」や「ごまあえ」「ポン酢あえ」
・「オクラ納豆」「山芋オクラ」。うな丼に添えたり、マグロの山かけにしたり、素麺つゆに混ぜたりも。
・なすや枝豆、冬瓜、えび、高野豆腐とともに「夏野菜の炊きもの」。

おくらのレシピ(ごまあえ)

●なす(千両なす)
肉質がしっかりしているので炒め物に。
・「マーボーナス」「なすの肉みそ炒め」など中華の炒め物に
・トマトとの相性がよいので、トマトソースのパスタや、ラタトゥイユなどにも。

●長なす・中なす
肉質が柔らかめ。浅漬けもおすすめ。
・焼きナス
・「ごまあえ」「おひたし」
・「天ぷら」のほか、素揚げで塩をつけても

●翡翠なす
翡翠のような緑色のナス。アクや苦味が少なめで軟らかく火を通すとトロトロに。漬物、煮物、焼き物に。
・煮びたし、焼きびたし
・焼きナス、田楽なす

翡翠茄子のレシピ(バター焼き)

●カボチャ(ロロン)
ラグビーボールに似た独特な形で、上品な甘さとホクホク感と滑らかな舌触りを兼ね備えた食感が特徴。
・煮物
・パンプキンサラダに。クリームチーズを混ぜたり、潰し残して食感を楽しむのもアリ。

●トマト
生でも加熱してもいただけます。加熱するとアミノ酸のうまみが引き立ちます。卵とも好相性。
・フレッシュバジル、モッツァレラチーズとともに「トマトサラダ」。塩とオリーブオイルで。
・オムライスのソースに。ケチャップに角切りのトマトを加えて。
・煮込んでトマトソースに。ひき肉を加えてミートソースにも。
・鶏肉とセロリのトマト煮込み
・トマト卵炒め、トマト卵スープ
・トマトの冷製パスタに。えびやアサリなど魚介の具で。大葉や梅肉、ゆかりで和風にも。

●ミニトマト(甘っこ)
糖度が高く、酸味とのバランスもよく、まるでフルーツのような甘いミニトマトです。
・サラダに
・甘みとうまみの凝縮するドライトマトに。豚肉や鶏肉との煮物・炒め物、パスタ、ラタトゥイユなどに
・トマトの冷製パスタに。えびやアサリなど魚介の具で。大葉や梅肉、ゆかりで和風にも。

●きゅうり
身体を冷やしてくれるといい、夏にいただきたい野菜です。
・酢の物に。二杯酢でも三杯酢でも。たこ・はも・うなぎ・あなご・はも・ちりめんじゃこなどと。
・千切りキュウリにハムや焼豚と錦糸卵を合わせて、ごま油と醤油で「中華サラダ」に
・豚肉、ツナ、きのこ、たまごなどで「きゅうり炒め物」に。塩味や醤油味のほか、ゆかり味も。
・牛肉ときゅうりのコショウ炒め、ウインナーやベーコンでケチャップ炒め

●ピーマン
春から夏にかけてが旬のピーマン。カロテンも豊富。
・炒め物全般「野菜炒め」「青椒肉絲」
・ピーマンに挽き肉を詰めた「ピーマン肉詰め」
・ピーマンとちりめんじゃこを甘辛く炒めた「じゃこピーマン」

●ししとう(万願寺とうがらし・伏見甘長とうがらし)
伏見甘長は細く、万願寺は太くて甘めです。伏見甘長を外来種と交配したのが万願寺です。
・炒めたり、グリルで焼いてからかつおぶしでおひたしに。
・じゃこや薄揚げなどで炊きものに
・天ぷらやグリルに
・焼きびたし、揚げびたし

おくらのレシピ(ごまあえ)

●大葉
薬味に欠かせません。葉をきつめに丸めて刻むと、細く千切りにできます。
・刺身や冷奴、うな丼などの薬味に
・大葉の天ぷら
・豚肉や鶏肉を巻いてソテーに

●枝豆
大豆の若いものです。塩ゆですれば最高の「ビールのおとも」に。莢から粒を出して料理にも使います。
・塩ゆでして
・粒をだして煮物や炊き合わせに。「エビと冬瓜の炊き合わせ」「なすの煮びたし」に添えて。
・莢付きで「焼き枝豆」
・枝豆ごはん、枝豆おこわ
・砂糖と少量の塩で「ずんだ餡」に。餅にからめて「ずんだもち」、凍らせたミルクで「ずんだシェイク」

●米(ヒノヒカリ)
山のきれいな水・空気、そして寒暖差のある気候で育つ「いばきた」のコメは絶品。
小粒ながら厚みがあり食べ応えがあり、食味もよい品種です。カレーや丼ものにも適しています。

ビバ・マルシェの焼き芋は9月ごろまで夏季休止します。

土用の丑は、茨木えきまえマルシェ#87~いばきたマルシェfrom佐保「アグリファーム佐保」

こんにちは。暑い日が続きますね。明日は土用の丑。

そして、前回は西日本豪雨の影響でお休みした、「アグリファーム佐保」によるいばきたマルシェの日です。

うなぎを食べる人も、食べない人も夏に食べていただきたい野菜が入荷します。


茨木えきまえマルシェ#87~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保

いばきた(茨木市北部地域)の中では南寄り、彩都もほど近い佐保地区から5人の生産者さんが野菜を出荷します。

2018年7月20日 アグリファーム佐保の野菜&レシピ

今日は土用の丑。うなぎとの相性がよい大葉やきゅうり、ネバネバ食材・オクラなども入荷予定です。

●大葉
薬味に欠かせません。葉をきつめに丸めて刻むと、細く千切りにできます。
・刺身や冷奴、うな丼などの薬味に
・大葉の天ぷら
・豚肉や鶏肉を巻いてソテーに

●きゅうり
身体を冷やしてくれるといい、夏にいただきたい野菜です。
・酢の物に。二杯酢でも三杯酢でも。たこ・はも・うなぎ・あなご・はも・ちりめんじゃこなどと。
・千切りキュウリにハムや焼豚と錦糸卵を合わせて、ごま油と醤油で「中華サラダ」に
・豚肉、ツナ、きのこ、たまごなどで「きゅうり炒め物」に。塩味や醤油味のほか、ゆかり味も。
・牛肉ときゅうりのコショウ炒め、ウインナーやベーコンでケチャップ炒め

●ゴーヤ
ビタミンC、β-カロテン、カリウム、葉酸、食物繊維が豊富。キリっとした苦みが食欲をそそります。
・もやしやニンジン、ランチョンミート(豚肉でも)、木綿豆腐と炒めて、卵でとじて「ゴーヤーチャンプルー」
・ゆがいて、鰹節で「ゴーヤのおひたし」、ごま油で「ゴーヤナムル」に
・カレーの具やうな玉丼の付け合わせにも。

●オクラ
ネバネバがおいしいオクラ。葉酸、カルシウム、カリウムが豊富です。
・ゆがいて「おひたし」や「ごまあえ」「ポン酢あえ」
・「オクラ納豆」「山芋オクラ」。うな丼に添えたり、マグロの山かけにしたり、素麺つゆに混ぜたりも。
・なすや枝豆、冬瓜、えび、高野豆腐とともに「夏野菜の炊きもの」。

●バジル
イタリアンには欠かせない「バジリコ」。シソ科のハーブです。
・フレッシュバジル、モッツァレラチーズ、アボカドとともに「トマトバジルサラダ」。塩とオリーブオイルで。
・にんにく、塩、コショウ、松の実、オリーブオイルで「ジェノベーゼソース」
・肉の臭みを消すので、ミートソースにトッピングしたり、肉のグリルの薬味にも。

●ミニトマト(甘っこ)
糖度が高く、酸味とのバランスもよく、まるでフルーツのような甘いミニトマトです。
・サラダに
・甘みとうまみの凝縮するドライトマトに。豚肉や鶏肉との煮物・炒め物、パスタ、ラタトゥイユなどに
・トマトの冷製パスタに。えびやアサリなど魚介の具で。大葉や梅肉、ゆかりで和風にも。

●サニーレタス
葉が赤みを帯びたレタスです。サラダの色どりにも便利です。
・サラダ。ツナと好相性です。サンドウィッチの具にも。
・「サニーレタスの肉巻き」、「サニーレタス卵炒め」、「サニーレタスゴマポン酢炒め」など加熱しても。

●枝豆
大豆の若いものです。塩ゆですれば最高の「ビールのおとも」に。莢から粒を出して料理にも使います。
・塩ゆでして
・粒をだして煮物や炊き合わせに。「エビと冬瓜の炊き合わせ」「なすの煮びたし」に添えて。
・莢付きで「焼き枝豆」
・枝豆ごはん、枝豆おこわ
・砂糖と少量の塩で「ずんだ餡」に。餅にからめて「ずんだもち」、凍らせたミルクで「ずんだシェイク」

●万願寺とうがらし
ほろ苦い味わいが箸休めにもなります。
・炒めたり、グリルで焼いてからかつおぶしでおひたしに。
・じゃこや薄揚げなどで炊きものに
・天ぷらやグリルに

●ピーマン
春から夏にかけてが旬のピーマン。カロテンも豊富。
・炒め物全般「野菜炒め」「青椒肉絲」
・ピーマンに挽き肉を詰めた「ピーマン肉詰め」
・ピーマンとちりめんじゃこを甘辛く炒めた「じゃこピーマン」

●なす(千両なす)
肉質がしっかりしているので炒め物に。
・「マーボーナス」「なすの肉みそ炒め」など中華の炒め物に
・トマトとの相性がよいので、トマトソースのパスタや、ラタトゥイユなどにも。

●長なす
肉質が柔らかめ。浅漬けもおすすめ。
・焼きナス
・「ごまあえ」「おひたし」
・「天ぷら」のほか、素揚げで塩をつけても

●翡翠なす
翡翠のような緑色のナス。柔らかくアクや苦味が少なめ。漬物、煮物で。
・煮びたし、焼きびたし
・焼きナス

●じゃがいも(メークイン・キタアカリ)
佐保ではさまざまな品種のじゃがいもを栽培しています。
粉っぽいキタアカリ、ねばりのあるメークインで用途が異なってきます。
キタアカリはコロッケ、ポテトサラダ、マッシュポテトに。
メークインはねばりがあるので煮崩れしにくく、肉じゃがやカレーに。

●にんじん
ビタミンAは脂溶性なので油で炒めるとβカロテンの吸収率がよくなるとか。煮物もよいそうです。
・「野菜炒め」「野菜のグリル」
・「カレー」「シチュー」「肉じゃが」

●米(ヒノヒカリ)
山のきれいな水・空気、そして寒暖差のある気候で育つ「いばきた」のコメは絶品。
小粒ながら厚みがあり食べ応えがあり、食味もよい品種です。カレーや丼ものにも適しています。

ビバ・マルシェの焼き芋は9月ごろまで夏季休止します。