大寒の候の茨木えきまえマルシェ#726~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保&かよぶたoven

来週月曜は二十四節気の大寒です。立春までの2週間は一年でもっとも寒さが厳しい時期ですが、季節の上では冬も終わりに差しかかります。

明日の茨木えきまえマルシェは、今年最初のアグリファーム佐保によるいばきたマルシェ。かよぶたovenのパンやスイーツも届きます。

明日入荷予定の野菜をご紹介します。

子持ち高菜ともよばれる祝蕾が今シーズン初入荷。春の到来を告げる野菜です。てんぷら、漬物、炒め物、パスタや炒飯の具などにおすすめ。

鍋野菜もまだまだ届きます。キャベツやサニーレタス、サラダ用の水菜やかぶら、赤大根といったサラダ野菜も。

かぼちゃ、さつまいも、さといも、ゆずもあります。

明日もぜひ茨木えきまえマルシェにお越しください。

祝蕾

白菜(オレンジ)
白菜(ミニ)

春菊
サラダ水菜

赤大根(紅くるり)
大根
かぶら
サラダかぶら

白ネギ
九条ネギ

人参

キャベツ
サニーレタス

ミニ冬瓜
かぼちゃ
さつま芋

里芋(石川早生)

柚子

米(キヌヒカリ)
米(ミルキープリンセス)

冬至の候の茨木えきまえマルシェ#721~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保&かよぶたoven

あさって土曜は二十四節気の冬至です。いよいよ年の瀬、今年も残りわずかです。

明日の茨木えきまえマルシェは、今年最後のアグリファーム佐保のいばきたマルシェ。かよぶたovenのパンやスイーツも届きます。

明日入荷予定の野菜をご紹介します。

冬至の行事食かぼちゃ、冬瓜が入荷します。おせち材料の里芋、かぶら、人参、大根、ゆずも届きます。かよぶたovenからはクリスマス行事食のシュトレンも。

白菜、水菜、ネギ、ブロッコリーなど鍋物野菜や煮込み野菜も。この時期ならでは菊芋など珍しい野菜も届きます。

パセリ、すだち、ライム、レモンといった薬味になるハーブや柑橘もあります。

今年は高温傾向が続いたので、パプリカ、おかわかめ(雲南百薬)もまだ届きます。

この時期摂りたい黒ニンニクや新米も入荷しますので、譲り合ってのお買い物をお願いいたします。

なお、1月3日のアグリファーム佐保+かよぶたovenのいばきたマルシェはお休みです。

明日もぜひ茨木えきまえマルシェにお越しください。

かぼちゃ
ミニ冬瓜

里芋
里芋(海老芋)

かぶら
人参

大根
大根(おでん)
大根(紅くるり)
白菜(オレンジ)

柚子

すだち
ライム
レモン

白菜(ミニ)
サラダ水菜

ブロッコリー

九条ネギ
白ネギ

パセリ

ぱぷ丸
丘わかめ
菊芋

黒ニンニク

米(きぬむすめ)
米(ヒノヒカリ)
米(キヌヒカリ)
米(ミルキープリンセス)

大雪の候の茨木えきまえマルシェ#717~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保&かよぶたoven

あさって土曜は二十四節気の大雪です。一年で最も日没の早い時期を迎えてようやく季節らしい寒さになってきました。

明日の茨木えきまえマルシェは、アグリファーム佐保のいばきたマルシェ。かよぶたovenのパンやスイーツも届きます。

明日入荷予定の野菜をご紹介します。

冬の野菜が増えてきました。白菜、大根、ネギ、キャベツなど鍋物野菜が入荷。

シチューに入れたいかぶら、ブロッコリーやにんじん、じゃがいもといった煮込み野菜も届きます。冬瓜も煮込むと絶品です。

冬至に向けてかぼちゃ、お正月に向けて里芋もおすすめ。この時期ならではのはやと瓜、生姜、菊芋など珍しい野菜も届きます。

パセリ、柚子、すだち、ライムといった薬味になるハーブや柑橘も。

今年は高温傾向が続いたので、ピーマンやパプリカ、万願寺とうがらし、おかわかめ(雲南百薬)もまだあります。

新米も入荷しますので、譲り合ってのお買い物をお願いいたします。

明日もぜひ茨木えきまえマルシェにお越しください。

白菜(オレンジ)
白菜(ミニ)

九条ネギ
白ネギ

大根
大根(紅くるり)
大根(おでん)
大根(間引き)

かぶら

キャベツ
丘わかめ
ブロッコリー

はやとうり
ミニ冬瓜

ピーマン
ぱぷ丸
万願寺とうがらし

かぼちゃ

里芋
里芋(海老芋)
じゃがいも

人参

生姜
菊芋

パセリ

黒ニンニク

柚子
すだち
ライム

米(きぬむすめ)
米(ヒノヒカリ)

小雪の候の茨木えきまえマルシェ#712~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保&かよぶたoven

来週金曜は二十四節気の小雪です。季節外れの暖かさが続きますが寒い季節はすぐそこです。

明日の茨木えきまえマルシェは、アグリファーム佐保のいばきたマルシェ。かよぶたovenのパンやスイーツも届きます。

明日入荷予定の野菜をご紹介します。

冬の野菜が増えてきました。かぶらやミニ白菜、ほうれんそう、つるむらさきなとが入荷。

さつまいもや里芋など芋類も増えてきました。

この時期ならではの落花生やはやと瓜、生姜、菊芋、ヤーコンなど珍しい野菜も届きます。

様々な品種のかぼちゃが揃います。じつはかぼちゃはこれからが美味しい季節。寝かしているので甘みがグッと増します。

オクラ、ピーマン・パプリカ、万願寺とうがらしなど夏の野菜もまだまだ入荷。なんと今回はミニトマトも。

新米も入荷しますので、譲り合ってのお買い物をお願いいたします。

明日もぜひ茨木えきまえマルシェにお越しください。

かぶら
ミニ白菜
ほうれん草
つるむらさき
九条ネギ

落花生

はやとうり
ミニ冬瓜

生姜
菊芋

ヤーコン

かぼちゃ

さつま芋
さつま芋の蔓

里芋(石川早生)  
里芋(海老)

ミニトマト
オクラ(丸)

ぱぷ丸
ピーマン
万願寺とうがらし

黒ニンニク

米(キヌヒカリ)

霜降の候の茨木えきまえマルシェ#704~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保&かよぶたoven

こんどの水曜は二十四節気の霜降です。

朝晩は涼しくなったものの昼間はまだまだ気温が上がります。でも本来はそろそろ霜が降りようという季節。

明日の茨木えきまえマルシェは、アグリファーム佐保のいばきたマルシェ。かよぶたovenのパンやスイーツも届きます。

明日入荷予定の野菜をご紹介します。

端境期で種類は少ないものの季節の野菜が届きます。ハロウィンももうすぐ。様々な品種のかぼちゃが揃います。

この時期ならではさんまや松茸とあわせたいスダチやかぼす、冬瓜など秋の味覚も。

そして冬の野菜はミニ白菜がいち早く入荷。いよいよ鍋物シーズン開幕です。

オクラ、きゅうり、ゴーヤ、なす各種、ピーマン・パプリカ、万願寺とうがらしなど夏の野菜もまだまだ入荷。

新米も入荷しますので、譲り合ってのお買い物をお願いいたします。

明日もぜひ茨木えきまえマルシェにお越しください。

かぼちゃ
かぼちゃ(バターナッツ)
かぼちゃ(ミニ)
かぼちゃ(宿儺)
かぼちゃ(鶴首)

ミニ白菜

ミニ冬瓜

かぼす
スダチ

オクラ(丸)
オクラ(五角)

翡翠ナス
なす(千両)

きゅうり
ゴーヤ

ぱぷ丸
ピーマン
万願寺とうがらし

九条ネギ

黒ニンニク

米(キヌヒカリ)

寒露の候の茨木えきまえマルシェ#700~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保&かよぶたoven

こんどの火曜は二十四節気の寒露です。本来は気温がぐっと下がってくる季節です。

明日の茨木えきまえマルシェは、アグリファーム佐保のいばきたマルシェ。かよぶたovenのパンやスイーツも届きます。

明日入荷予定の野菜をご紹介します。

この時期ならではさんまや松茸とあわせたいスダチやかぼす、かぼちゃ各種など秋の味覚が盛りだくさん。

オクラ、モロヘイヤ、つるむらさきと季節外れの暑さを乗り切るためにうれしいネバネバトロトロ野菜も届きます。

きゅうり、ゴーヤ、なす各種、ピーマン・パプリカ、万願寺とうがらしなど夏の野菜もまだまだ入荷。

新米も入荷しますので、譲り合ってのお買い物をお願いいたします。

明日もぜひ茨木えきまえマルシェにお越しください。

かぼちゃ
かぼちゃ(バターナッツ)
かぼちゃ(ミニ)
かぼちゃ(宿儺)
かぼちゃ(鶴首)

かぼす
スダチ

モロヘイヤ
オクラ(丸)
オクラ(五角)
つるむらさき

長ナス
翡翠ナス
なす(千両)

きゅうり
ゴーヤ
ミニ冬瓜

ぱぷ丸
ピーマン
万願寺とうがらし

九条ネギ

黒ニンニク

米(キヌヒカリ)

秋分の候の茨木えきまえマルシェ#697~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保&かよぶたoven

こんどの日曜は二十四節気の秋分です。暑さ寒さも彼岸まで、そろそろ暑さも一段落しそうです。

明日の茨木えきまえマルシェは、アグリファーム佐保のいばきたマルシェ。かよぶたovenのパンやスイーツも届きます。

明日入荷予定の野菜をご紹介します。

この時期ならでは茶豆の枝豆、さんまや松茸とあわせたいスダチやかぼす、かぼちゃ各種など秋の味覚が盛りだくさん。

オクラ、モロヘイヤ、つるむらさき、おかわかめ(雲南百薬)と厳しい残暑を乗り切るためにうれしいネバネバトロトロ野菜も届きます。

きゅうり、なす各種、ピーマン・パプリカ、万願寺とうがらしなど夏の野菜もまだまだ入荷。

新米も入荷しますので、譲り合ってのお買い物をお願いいたします。買占めや取り置き等は固くお断りします。

明日もぜひ茨木えきまえマルシェにお越しください。

かぼちゃ
かぼちゃ(バターナッツ)
かぼちゃ(ミニ)
かぼちゃ(宿儺)

茶枝豆

スダチ
かぼす

オクラ(丸)
オクラ(五角)
モロヘイヤ
つるむらさき
丘わかめ

長ナス
翡翠ナス
なす(千両)

きゅうり
ミニ冬瓜

ぱぷ丸
ピーマン
万願寺とうがらし

九条ネギ

黒ニンニク

米(キヌヒカリ)

白露の候の茨木えきまえマルシェ#693~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保&かよぶたoven

こんどの日曜は二十四節気の白露です。昼はまだまだ暑さが残りますが、朝晩はかなり過ごしやすくなってきました。

明日の茨木えきまえマルシェは、アグリファーム佐保のいばきたマルシェ。かよぶたovenのパンやスイーツも届きます。

明日入荷予定の野菜をご紹介します。

この時期ならでは茶豆の枝豆やさんまや松茸とあわせたいスダチ、かぼちゃ各種、じゃがいもなど秋の味覚が盛りだくさん。

オクラ、モロヘイヤ、つるむらさき、おかわかめ(雲南百薬)と厳しい残暑を乗り切るためにうれしいネバネバトロトロ野菜も届きます。

きゅうり、なす各種、ピーマン・パプリカ、万願寺とうがらしなど夏の野菜もまだまだ入荷。珍しい紫トウモロコシも。

お米は数に限りがあります。次回か来月には新米も入荷しますので、譲り合ってのお買い物をお願いいたします。買占めや取り置き等は固くお断りします。

明日もぜひ茨木えきまえマルシェにお越しください。

茶枝豆

スダチ

かぼちゃ
かぼちゃ(ミニ)
かぼちゃ(宿儺)
かぼちゃ(バターナッツ)

じゃがいも(アンデスレッド)
じゃがいも(きたあかり)

オクラ(丸)
オクラ(五角)

モロヘイヤ
つるむらさき
おかわかめ

紫トウモロコシ

きゅうり
ミニ冬瓜

なす(千両)
長ナス
翡翠ナス

ぱぷ丸
ピーマン
万願寺とうがらし

九条ネギ

黒ニンニク

米(きぬむすめ)

立秋の候の茨木えきまえマルシェ#685~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保&かよぶたoven

8月になりました。来週水曜は二十四節気の立秋です。まだまだ異常な暑さは続きそうですが、暦の上では夏も終わり、秋に入ります。

明日の茨木えきまえマルシェは、アグリファーム佐保のいばきたマルシェ。かよぶたovenのパンやスイーツは今回はお休みです。

※8月の2回目(16日)はお盆で野菜の入荷が減るため、マルシェはお休みです。

明日入荷予定の野菜をご紹介します。

トマト、ミニトマト、オクラ、ズッキーニ、なすやきゅうり、ピーマン、万願寺とうがらしなど夏の野菜が勢ぞろい。

枝豆にかぼちゃやニガウリ、つるむらさき、雲南百薬、ねぎも届きます。

また、ミルキープリンセスという品種のお米も。粘りがあってもちもちした食感のお米です。

冷めても硬くなりにくいので、おにぎりやお弁当向きの米です。

ぜひ茨木えきまえマルシェにお越しください。

枝豆

オクラ(丸)
オクラ(五角)

トマト(大玉)
トマト(中玉)

なす(千両)
なす(翡翠)
長ナス

ズッキーニ

かぼちゃ
きゅうり
ゴーヤ

つるむらさき
丘わかめ(雲南百薬)

万願寺とうがらし

ピーマン
フルーツパプリカ

九条ネギ

じゃがいも(アンデスレッド)
じゃがいも(きたあかり)
じゃがいも(メークイン)

ニンニク
黒ニンニク

米(キヌヒカリ)
米(ミルキープリンセス)

大暑の候の茨木えきまえマルシェ#682~いばきたマルシェfrom佐保・アグリファーム佐保&かよぶたoven

週明けは二十四節気の大暑です。梅雨も明けて猛暑もピークですが、暦の上では秋が近づきつつあります。

明日の茨木えきまえマルシェは、アグリファーム佐保のいばきたマルシェ。かよぶたovenのパンやスイーツも届きます。

明日入荷予定の野菜をご紹介します。

トマト、ミニトマト、オクラ、ズッキーニ、なすやきゅうり、ピーマン、万願寺とうがらしなど夏の野菜が勢ぞろい。

かぼちゃや小松菜、ねぎも届きます。

また、ミルキープリンセスという品種のお米も。粘りがあってもちもちした食感のお米です。

冷めても硬くなりにくいので、おにぎりやお弁当向きの米です。

ぜひ茨木えきまえマルシェにお越しください。

オクラ
かぼちゃ
ズッキーニ

なす(千両)
なす(翡翠)

きゅうり
トマト(中玉)
ミニトマト(アイ子)
ミニトマト(あまっこ)

ピーマン
万願寺とうがらし

キャベツ
小松菜
九条ネギ

じゃがいも(アンデスレッド)
じゃがいも(きたあかり)
じゃがいも(メークイン)

ニンニク
黒ニンニク

米(キヌヒカリ)
米(ミルキープリンセス)